【マイクラ】【Switch/PS4】村を守る2つの方法

マイクラ

村が壊滅しないようにするためのオーソドックスな方法は「村を塀で囲んで、明かりを置き(湧きつぶし)ゾンビが出ないようにすること」ですが、実はそれだけではありません。塀で囲まなくても壊滅しない村は作れます。

それは、大きな畑を作り、常に村人が食料を蓄えた状態にすることです。やられても、すぐに子供が生まれて人口は減りません。

「敵の特徴」と「村人の特徴」両方知ることで、さらに壊滅しにくい村が作れます。

補足

どちらの方法をとるにしても、ある程度時間はかかります。村が安定するまでは、なるべく早く寝てゾンビが出てこないようにしましょう。

また、難易度ノーマル以上だとすぐに村人がいなくなる場合があるので、最初に村人を2人隔離する方が良いです。2人いれば、もし他の村人がいなくなっても、後でいくらでも増やすことができます。村人が寝ている時、ドアをふさげば、簡単に隔離できます。

【方法①】ゾンビが出てこない村にする

オーソドックスな方法です。知っている方は読み飛ばしてください。

村を守るために知っておきたい「敵の特徴」

この方法で村を守るには「敵の特徴」を知ることが必要です。

敵の特徴
  • ゾンビは村人を攻撃する
  • クモやスケルトンは村人を攻撃しない
  • ゾンビは夜勝手に湧く
  • ゾンビは湧かない場所がある
    • 明るい場所
    • 空中
    • 一定のブロック上(葉ブロック(木の上)、ガラスブロック等には湧かない)
  • ゾンビは1段より高いブロック(例えば2段に積み上げたブロック)は越えることができない

村全体を塀で囲んで、塀の中を明るくすると、「塀の外からゾンビが入ってこない」「塀の内側でゾンビが湧かない」という理屈で安全な村になります。

村の周りを塀(柵やブロック)で囲む

ブロックを2段以上積み上げて村を囲むか、柵で囲みます(柵は高さ1.5なので、主人公もゾンビも飛び越えることはできません)。

見栄えは良くないのですが、土2段で囲むのが一番簡単かもしれません。

木の柵は見栄えは良いですが、材料を集めるのが大変です。石の柵は丸石が余っていたら、木の柵よりも簡単に作れますが、見た目は木の柵ほどよくありません。

そのように作った柵等は、ゾンビ等は飛び越えられませんが、クモは入ってこれます。

クモはブロックの横を伝ってこれるからです。以下のようにブロックを置くと「ねずみ返し」の効果で入ってこれなくなります。

ただ、クモは村人を襲うわけではないので、見栄えが気になる場合は、そこまで考慮しなくても良いかもしれません。

湧きつぶしをする

塀で囲めば、塀の外で湧いたゾンビは村に入ってこれません。でも、塀の内側でゾンビが湧くと意味がありません。暗ければ、家の中でもゾンビは湧きます。

ゾンビが湧かないようにするには、たいまつを一定の間隔で置いて、明るくしていくのが一番簡単です。

元々村は明るいですが、完全に湧かなくするには、さらに「たいまつ」等を置いていく必要があります。

盲点になりやすいのは、屋根の上です。満遍なく明るくしていきましょう。

【方法②】ゾンビが出てきても壊滅しない村にする

こちらは、私が親子でマインクラフトをする中で見つけた方法です。

村を守るために知っておきたい「村人の特徴」

この方法で村を守るには「村人の特徴」を知ることが必要です。

村人の特徴
  • 村人は、一定の範囲(村ぐらいの広さ)にあるベッドの数だけ増えることができる
  • 「村人がゾンビにやられたり、ベッドが増えたりする等」で村人の数がベッドの数を下回ると、村人は勝手に子供を産んで増えようとする(2人以上必要)
  • 子供を産むときに、農作物(ニンジン、ジャガイモ、ビートルート、パン)を5~10個ぐらい消費する(持っていない場合は子供を産むことはできない)
  • 村人の職業が農民の場合、自分で農作物を作り、収穫する
  • 村人はインベントリ(持ち物)を保持しており、農作物を沢山持っている場合は、農作物を持っていない村人に渡す

畑を作ってそこにコンポスターを置く→村人が勝手に農業して勝手に配る→全員農作物を沢山持っている状態になる。

そして、「村人がゾンビにやられても、すぐ増えて元通りになる」という理屈で壊滅しない村になります。

畑を作る

畑を作る方法はいろいろあると思いますが、私が気に入っている畑は以下になります。

水を置いた上にコンポスターを置いて、その上に(1マス空け)木を置き、たいまつを付けます。

こうすれば、村人が職業ブロックのコンポスターに来るようになり、コンポスター中心に農業をしてくれます。たいまつで農作物の成長も早くなります。(オートジャンプの設定をしている場合、勝手にジャンプすることも防げます。)

補足 作り方

水を置きます。水の位置から縦4マス横4マスまで、「クワ」を使って畑にすることができます。

コンポスターとたいまつを置きたいので、以下のように横にブロックを積み上げます。

空中にはブロックを置けないため、積み上げたブロックの横に、コンポスターとたいまつを付ける木を配置します。

後は積み上げたブロックを壊して、たいまつを付け、周りを耕せば出来上がりです。

これを6つ作れば十分です。

できるだけ鐘の近くに作るのがポイントです。

補足 村人の一日の行動
  • ベッドから起きる
  • 職業ブロック(農民の場合はコンポスター)に行く
  • 昼のある時間帯だけ一斉に鐘のある場所に集まる(そこで農作物の受け渡しが行われる)
  • 職業ブロックに行く
  • ベッドで寝る

家を作る

畑を作れば、自分で農作物を作り、村人に渡すことで村全体に農作物が行き渡りますが、村人(農民)がいれば勝手にそれをやってくれます。

村人を農民にするにはコンポスターが必要ですが、先ほど畑の真ん中に置いたので、後は家を作り、明かりとベッドを置いて村人を増やします。家は8軒ぐらいは作った方が良いです。

家を作る適切な場所は、鐘から見て畑を越えた位置になります。こうすれば、新しい家の村人が農業をしてくれやすくなります。

村人が作った畑で農業を始めるまでは、自分で農業をして村人に与えることになります。

村人が4~6人コンポスターに付き、ここまで畑が成長すれば、後は村人に任せて大丈夫です。

村人が農業を始めると、農作物を収穫し、それを他の村人に渡すようになります。

そして、村全体に農作物が十分に行き渡れば、村人は畑にいても(持ち物が農作物でいっぱいになるため)収穫しなくなります。そうなれば、村は簡単には壊滅しなくなります。

補足

バージョンにより変わりそうですが、村人とコンポスターがなかなか紐づかない場合、コンポスターを壊してもう一度置き直したら、コンポスターと紐づけが行われることがあります。

参考情報/マルチプレイ

参考

村は広範囲です。大変な作業になるので、協力して作業するのが良いでしょう。

塀を作る場合は、一人が1段目を作って、もう一人が2段目を作る等、工夫すればスムーズにいきます。

参考

サポート役(親子でプレイする場合、親)が、方法②を進め、方法①は任せるのも良いでしょう。


タイトルとURLをコピーしました